電気主任技術者の採用は、専門性が高く、採用要件に該当する人が少ないため、難しい職種といえるでしょう。
さらに、人材紹介会社は全国に数千社あり、専門の職種や入社後のサポート体制など、その特徴もさまざまです。そのため、企業が求める人材に合わせた人材紹介会社選びが、採用成功の近道になるでしょう。
今回は電気主任技術者の採用におすすめの人材紹介会社5つと、選ぶ際におさえておきたいポイントなどをご紹介します。
人材紹介会社は求職者と企業をつなぎます
人材紹介とは「人材を求める企業」と「仕事を探している求職者」をつなぐ仲介サービスです。両者をつなぐ仲介者が人材紹介会社(採用プラットホーム)になります。
人材紹介会社の仕組み
人材紹介会社は、人材を募集している企業に対し求職者を紹介する仕組みです。企業は人材紹介会社に求める条件などを伝え、人材紹介会社が求職者と企業のマッチングを行います。
人材紹介会社の役割は、企業と求職者の採用業務(求職者の選出・選考、面談の調整、雇用条件の交渉など)や入社後のサポートなどを代行します。
正式には、厚生労働大臣による許可を受けた「有料職業紹介所」が人材紹介会社です。
人材紹介は企業側が紹介手数料を支払う
人材紹介会社のコストは、採用が決定してから手数料が発生する“成功報酬型”です。企業と求職者の雇用契約が結ばれると、企業側から人材紹介会社に紹介手数料が支払われます。
紹介手数料の相場は、求職者の初年度の理論年収(毎月の給料×12ヶ月+ボーナス)に約30〜35%の料率を乗じた金額が主流です。料率は50%まで設定可能で、人材紹介会社によって異なりますが、相場は30%~35%程度となっています。
求職者が入社した時点ではじめて紹介手数料が発生するため、企業は初期費用をかけずに求人を行えます。
人材紹介は転職サイトよりも最適な求職者に出会えます
人材紹介のように、転職活動を支援するサービスに転職サイトがあります。
転職サイトに比べ、人材紹介は求職者と企業をつなぐ架け橋としての役割が大きいです。
なぜなら、転職サイトは求職者がWEB上で気になる求人条件に、直接応募するのに対し、人材紹介は求職者とプロの転職エージェントが面談し、経歴や希望をもとに応募する企業を選考するため、企業にとっても条件にあった求職者を探すことができるからです。
つまり、人材紹介は、転職を希望する求職者と企業側、双方にとって無駄なく、マッチングが行えるのです。
電気主任技術者の人材紹介会社を選ぶ際のポイント
条件に合った電気主任技術者を採用するには、人材紹介会社選びがポイントになります。
なぜなら、人材紹介会社ごとに、専門とする職種や報酬、サポート体制などが異なるからです。ここでは、人材紹介会社を選ぶ際のポイントをご紹介します。
採用したい職種を得意としているか
成功報酬型である人材紹介を利用するには初期費用はかかりませんが、事務作業など、できるだけ自社コストを抑えて採用活動を行うのが理想的でしょう。
そのため、企業が求める職種を専門に扱う人材紹介会社を選ぶことが大切なポイントになります。
なお、本記事の後半で、電気主任技術者に特化した人材紹介会社をご紹介します。
成功報酬の料金はいくらか
人材紹介サービスは、求職者が入社した時点で紹介手数料が発生する成功報酬型です。
成功報酬の相場は、求職者の初年度の理論年収(毎月の給料×12ヶ月+ボーナス)の約30〜35%が主流です。年収400万円の人材を料率35%で採用した場合、400万円×35%=140万円が成功報酬となります。
管理職や実務経験が長い電気主任技術者は、年収が高い傾向にあるため、成功報酬の料金が自社の予算に合っているのかを事前に確認してから、検討する必要があるでしょう。
登録者の数や質はどうか
人材紹介会社ごとに、専門とする職種は異なります。
そのため、企業が求める条件に合致すると思われる人材が、どれだけ人材紹介会社に登録されているのかを比較検討することが重要です。
電気主任技術者を採用する場合は「電気主任技術者の採用におすすめの人材紹介会社5選」でご紹介する人材紹介会社が求職者の数、質ともにおすすめです。
選考スピードの早さはどうか
人材紹介会社を選ぶ上で、採用選考スピードの早さも重要なポイントです。
人材紹介会社を利用した場合、求人の内容や選考の頻度により異なりますが、内定から入社まで1〜3ヶ月程度の期間を要す場合が多いです。
急な欠員などで、早急に人材を確保したい場合は、人材紹介会社の採用選考スピードも選ぶ際の重要なポイントになります。
問い合わせに対するレスポンスの早さなどが、人材紹介会社の選考スピードを判断する要素になるでしょう。
採用後のアフターフォローがあるか
求職者が採用され、入社して間もない頃は、仕事に慣れない、職場の雰囲気になじめない、覚えることが多くて苦労している、など仕事上の悩みや不安で、すぐに離職するケースも考えられます。
そのため、入社後もしばらくの間は、採用した人材が安心して就業できるまでアフターフォローを行う人材紹介会社もあります。
採用後のアフターフォローの有無も人材紹介会社を選ぶポイントです。
人材紹介会社によっては、採用後の不安解消や業務の相談、同業種が集まるコミュニティの運営など、独自のサポートを実施しているところもあります。
電気主任技術者の採用におすすめの人材紹介会社5選
ここでは、「電気主任技術者の採用に強いおすすめの人材紹介会社5選」をご紹介します。
それぞれの人材紹介会社によって得意分野、入社後のサポートなども異なるため、企業が求める人材に合わせて検討してみてください。
①PLEX(株式会社プレックス)
電気設備管理・施工管理の有資格者や実務経験者が豊富なPLEX。
物流と電気設備管理・施工管理に特化しているため、転職エージェントの電気主任技術者に対する専門性が高く、高品質のマッチングが期待できます。
入社後の定着サポートが充実しており、高い定着率が魅力です。定着サポートが完全無料であることもおすすめのポイントです。
採用までの期間が、一般的には1〜3ヶ月を要するのに対し、PLEXは平均0.5ヶ月と、スピーディーな対応を得意としています。突発的な欠員などで早急に人材を採用する必要がある企業には特におすすめです。
②MIZUNOWA(株式会社ミズノワ)
電気保安法人の出身者が立ち上げた、電気主任技術者に特化した人材紹介会社です。
電験資格保持者の登録者数が多いことが特徴であり、電気工事会社や電気保安法人とのつながりがあることも魅力の1つです。
電気技術者が集まるフリースペース「cafe自家用電気」があり、電気の実務知識を学んだり、入社後の不安を相談したりする場を提供することで、専門知識の向上や早期離職の防止に注力している人材紹介会社といえます。
③株式会社クイック
一般的な人材紹介会社は、1人の転職エージェントが企業のみを、あるいは求職者のみを対応する分業制が多い中、クイックは独自の一気通貫システムを採用しています。
一気通貫システムでは、1人の転職エージェントが企業と求職者の両方の対応を担当するため、企業と求職者の立場を十分理解した上でマッチングを行います。そのため、ミスマッチが起こりにくいことが大きな特徴です。
また、電気業界に特化した転職エージェントが豊富なのもポイントの1つといえるでしょう。
④環境ビジネスキャリア(株式会社フジテックス)
環境ビジネスキャリアは、1998年に創刊した環境業界専門誌「環境ビジネス」を提供している企業が運営する人材紹介サービスであり、ネームバリューの高い人材紹介会社です。
電力、蓄エネ、自然エネルギー、環境経営、エネルギーIoT・AIなどの環境ビジネス全般に特化しています。
定期的に無料の環境業界転職セミナーを開催しており、新規の求職登録者獲得に力を入れている人材紹介会社です。
⑤JAC Recruitment(株式会社ジェイエーシーリクルートメント)
ロンドン発祥のJAC Recruitmentは、日本で30年以上の実績がある老舗の人材紹介会社です。東証1部上場企業なので信頼度も高く、豊富な実績、高い顧客満足度を売りとしています。30代~50代の管理職や技術職、専門職などのハイクラスをターゲットにした人材紹介会社で、かつ世界各国に独自のネットワークがあるため、外資系企業や海外進出企業の求人にも実績があるのがポイントです。
人材紹介のメリット5つ
ここでは、人材紹介を利用する主なメリットを5つご紹介します。
メリット①:成功報酬型なので採用するまで料金がかからない
人材紹介サービスは、求職者の入社が確定してから企業が人材派遣会社に紹介手数料を支払う成功報酬型です。
そのため、採用にかかる初期費用を抑えることが可能です。
採用ができていない場合は費用が発生することはないため、企業が求める人材を納得いくまで選考することができます。
また、万が一入社後に早期退職した場合は返還金の規定があるため、安心して人材紹介サービスを利用できます。
メリット②:採用のノウハウがなくても安心
転職エージェントが企業と求職者の間を仲介し、採用業務を代行するため、企業の採用担当者は採用のノウハウがなくても求職者を推薦してもらうことができます。
さらに電気主任技術者のように、高い専門性を有する職種の採用は、専門知識や経験が豊富な転職エージェントを介することで、採用担当者の負担を軽減し、企業のニーズに合った人材を迅速に採用できることが大きなメリットといえるでしょう。
メリット③:採用担当者の工数が削減できる
人材紹介サービスでは、企業と求職者の間を転職エージェントが仲介し、採用時に発生する業務を代行してくれます。転職エージェントの仲介により、企業の採用にかかる工数を大幅に削減できます。
主な代行内容は、求職者の選出・選考、面談の調整、雇用条件の交渉などです。
採用にかかる工数が減ることで、企業は求職者の選考に注力できるメリットがあります。
人材紹介会社によっては、入社後のサポートも代行してくれるため、人材のアフターフォローの工数も減らすことができます。
メリット④:エージェントが企業の魅力を伝えてくれる
転職エージェントは転職サイトと違い、求職者との面談で実際の職場の空気感やその人にあった企業の魅力などを伝えてくれることで応募につなげます。
また、転職エージェントの客観的な意見・アドバイスは、信頼感を与えるため、求職者も安心して応募することができます。
メリット⑤:非公開求人として採用活動を行える
社員の人事情報を漏らしたくない、新規プロジェクトの動向を知られたくない、過剰な応募を避けたいなどの理由で、採用していることを社内外に知られたくない場合、企業の希望次第では非公開求人として採用活動を進められます。
企業の状況に合わせて「公開」「非公開」を選べることも人材紹介会社を利用するメリットの一つです。
人材紹介のデメリット3つ
次に人材紹介のデメリットを3つご紹介します。
デメリット①:成功報酬の料金は安くない
企業が人材紹介会社に支払う成功報酬額の平均は、採用社員の初年度の理論年収の約30%〜35%です。入社初年度の年収が400万円の人材を料率35%で採用した場合、400万円×35%=140万円を成功報酬として人材紹介会社に支払う必要があります。
企業の予算に合わせた検討が必要になってくるでしょう。
デメリット②:社内に採用ノウハウが蓄積されない
採用業務の大半を人材紹介会社に委託することで、採用ノウハウが社内に蓄積されないこともあります。
採用活動で得た求職者の反応や採用が成功した場合の要因などを、人材紹介会社と一緒に振り返り、分析や検証を行うことで、採用ノウハウ(プロセスや注意点、求職者の傾向など)を蓄積する意識を持つことが重要です。
入社後のマネジメントやトラブル回避のためにも採用者の情報を積極的にヒアリングしましょう。
デメリット③:母集団はエージェントに登録している求職者に限られる
人材紹介を受けられるのは、人材紹介会社に登録している求職者に限られます。
また、求職者は首都圏や主要都市に集まりやすいため、地方で募集している企業は、求職者の数が少ない可能性があり、電気主任技術者の資格などの条件が重なると、更に少なくなる可能性があります、
そのため、電気主任技術者が多く登録している人材紹介会社を選ぶことで、企業は採用要件を満たした応募者の中から効率的に選考することができるでしょう。
今回は電気主任技術者の採用におすすめの人材紹介会社5選と、選ぶ際におさえておきたいポイントをご紹介しました。
人材紹介会社によって強みや独自のサービスに違いがあります。気になる人材紹介会社があれば資料請求や問い合わせなどで最新の情報を得ることをおすすめします。この記事が人材派遣会社を選ぶ参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント